もうひとつ、管理会計の重要な指標のひとつに「損益分岐点管理」が上げられます。これは経費を「変動費」と「固定費」に分類し、損益 分岐点(損益がちょうどプラスマイナス0となる時点の売上高)を導き出して、その分岐点をどうクリアしていくかをマネジメントしていく 会計管理手法です。
変動費と固定費の分類は企業によって幾分か変わりますが、通常、変動費の代表は「仕入原価(原材料費)」で、固定費の代表は「人件費」です。 変動費の場合は売上に対する割合(変動費率といいます)の調整を図ります。固定費の場合は絶対値を調整するか、同じ値での売上アップを 図ります。 通常、損益分岐点は以下の式で導き出されます。
固定費÷(1-(変動費/売上高))